保育士に多い!?「適応障害」の改善方法とは?

勤め先の保育園の運動会当日に

40度の高熱(>_<)

点滴をしてもらって

1時間遅れで出勤したら・・・

保護者全員の前で園長に

「保育士失格!

 明日から出社しなくていい!

って怒鳴られて…

それ以来、

保育園に出勤しようとすると

涙が出てくる。

でも、

簡単に休むわけにもいかないから

無理やり出社しようとすると、

心臓がどきどきしてめまいがする。

保育園の門の前までは行けても

そこから足が一歩も踏み出せなくなって

しまった。

それを見た保育園の看護士に

「もしかしたら適応障害かも、

一度病院に行ってみたら?」

ってすすめられた…

もくじ

保育士の適応障害ってどんなもの?

「適応障害」ってなに?

適応障害」って

皇太子妃雅子様に関する報道で

知られるようになってきましたが…

この「適応障害」が実際には

どういった病気なの?

という事については、

詳しく知らない方が

多いですよね??

そこで、

保育士さんが発症しやすいと

言われる「適応障害」について

詳しく調べてみました。

さらに「適応障害」が悪化して

しまうと「パニック障害」なども

併発してしまう保育士さんも多いんです…

詳細こちら⇒保育士に多いパニック障害とは?

まず、

適応障害」については、

詳しい説明が厚生労働省の

HP上に掲載されています。

実際に引用してみると…

適応障害とは?

適応障害は、ある特定の状況や出来事が、その人にとってとてもつらく耐えがたく感じられ、そのために気分や行動面に症状が現れるものです。たとえば憂うつな気分や不安感が強くなるため、涙もろくなったり、過剰に心配したり、神経が過敏になったりします。また、無断欠席や無謀な運転、喧嘩、物を壊すなどの行動面の症状がみられることもあります。

ストレスとなる状況や出来事がはっきりしているので、その原因から離れると、症状は次第に改善します。でもストレス因から離れられない、取り除けない状況では、症状が慢性化することもあります。そういった場合は、カウンセリングを通して、ストレスフルな状況に適応する力をつけることも、有効な治療法です。

出典:厚生労働省「こころの病気を知る > 病名から知る > 適応障害」

http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_adjustment.html

という事なんですが、

ちょっと長いので要約すると…

一般的にはごく当たり前の事でも、

適応障害」を発症した本人にとっては

ある特定の事柄がとてもつらいと

感じられる。

その影響で、

気分や行動やに変化や異常が

見られる状態。

そして、

ストレスとなっている対象が

はっきりしているので

その対象を取り除く事で改善する。

といったような意味合いです。

ん?なんのこっちゃと

思う方もいらっしゃるかと

思いますので具体例を挙げると…

適応障害の具体例

例えば、

ゴキブリに対して強い恐怖心を

抱いている方がいるとします。

その方が、

築40年のマンションに

引っ越したところ…

ゴキブリを1匹発見し

その日以来帰宅できなくなって

しまった。

これも「適応障害」の

ひとつであると考える事ができます。

ゴキブリがいなければ、

普通の生活を送れるが、

ゴキブリがいるという環境には

絶対に適応できない。

でもこれって・・・

ゴキブリに対して

恐怖心が無い人にとっては

すごく異常な行動に見えます。

その理由は、

ゴキブリは病原菌を媒介しますが

スズメバチやヘビなどのように

危険性の高い生物ではない為です。

ですのでまず、

パニックになる意味が分からない。

そして、

正しい対処方法としては、

その場でゴキブリを殺傷し

部屋の消毒+ゴキブリの侵入を

防ぐという事です。

でも、

適応障害」方にとっては

そういった論理的な思考

客観的な事実は無意味なんです。

では、

こういった「適応障害」に

なってしまったらどのように

対処したらいいの?

って疑問に思いますよね??

「適応障害」を改善するには?

こういった「適応障害」を

改善するにはその原因となるものを

まずは取り除く事が重要です。

つまり、

ゴキブリに対する「適応障害」なら

ゴキブリを避ける事でパニックなど

症状を抑える事ができます。

では保育士の「適応障害」であれば、

どうでしょうか??

たとえば、

その保育士にとってストレスと

なっている人間関係などの要因を

取り除く事が重要です。

同僚の性格のきつい保育士が

ストレスの原因ならば、

そこから離れる事で適応障害は

改善できます。

それが「パワハラ園長」であったり、

「使えない新人を押し付けられる」

「合わない保育理念」であっても

同じ事が言えます。

そう考えると、

適応障害の改善って意外と

簡単なんです!

そして…

「皇室」に適応できないのに、

「皇室」という檻の中から

一生出られない皇太子妃のように

何十年も「適応障害」に悩みますか??

あなたは、

皇太子妃が持っていない

「檻から出るという自由」

持っているんです。

今すぐ、

適応障害」の原因となっている

保育園という檻から自由になりましょう。

保育士が適応障害を克服するには?

あなたに合う保育園を見つける

保育園は全国に3万か所も

あるります。

その中のひとつの保育園に

適応できなかったからと言って…

保育士の道をあきらめてしまうのは

もったいないですよ!

ゴキブリは世界にたくさんいますが、

ゴキブリの出ない家があるように…

あなたが安心して働ける

保育園もこの世界には絶対に

存在しています!!

自分に合った保育園を見つけるには?

でもハローワークなどの

求人広告を見るだけでは

自分に合った保育園って見つけられ

ないんですよね??

実は、

自分に合った保育園を見つけられる

保育士さんは…

3~5個の転職支援サイトを利用して

比較しながら就職活動を行うんです。

就職・転職って一生に関わる

重大な事柄だからです。

でも、

そんなにたくさんのサイトに

登録するのは面倒・・・

そういった保育士さんには、

まずは「保育ひろば」

おすすめです!

というのも、

求人数、求人の質、

スタッフの親切さ、交渉力、

サービスの充実度・お祝い金制度

など・・・

「保育ひろば」は、

いちばんバランスが良い

保育士さんに人気NO1の

転職支援サイトなんです。

さらに「保育ひろば」は

保育士さん向けの無料相談も

受け付けています。

ですので、

「ストレスで適応障害を発症して

転職を考えているのですが…」

という相談もよくあるそうなんです。

ですのでまずは、

保育ひろば」の無料転職相談を

受けてみると良いですよ!

※「保育ひろば」無料相談は

こちら公式サイトから登録します。

⇒「保育ひろば」公式サイト